Hack Design × jquery memo

先日、世界的に注目されているHack Designに登録しました。
デベロッパにデザインの基礎を教えるHack Design–講師はPinterestやSquareなどの一流揃い | TechCrunch Japan
全部英語ですが、面白くて、勉強になりそうなので、登録しました。
登録はこちらから
Design lessons for everyone, curated by top designers - Hack Design
デザインについて、世界で一流のデザイナーの方が手がけた新鮮で分かりやすいlessonを無料で受講できるので、時間があるときに進めていきたいです。
デザインに関して理解を深めることでエンジニアとしての幅が広がりそうですね
第一回目のlessonはobjectifiedというfilmを見ることです。http://hackdesign.org/other/objectified-a-documentary-for-design/


最近のyoutubeは字幕が可能なので、英語字幕で大体わかります。
やはり、英語ができた方がいろいろ便利な気がします。
自分は外国人TAをやったり、TOEICも830点はあるので、英語は苦手ではないですが、nativeや英語が公用語の人たちと比べると英語を自由に操れないので、もっと英語を日常で使いこなせるようになりたいですね
やはり、海外で流行っているサービス、たとえば先日、紹介したpinterestもユーザーはほとんど英語ですし、自分が使用しているopenPass、engine yard や Herokuのメールも全て英語です。pinterest × cloud foundry - speedkumoのプログラミング日記
英語は単なる外国の方とのコミュニケーションツールでなく、世界の最先端や、海外の動向をしり、知見を広げる上でも重要なツールだと、最近思いました。


あと、個人的に気になったwebデザインに関するサイトをmemoしておきます。
jqueryプラグインやwebデザインサイトのmemo
Webデザイン | かちびと.net
jquer.in -&nbspjquer リソースおよび情報

pinterest × cloud foundry

最近、海外で流行しているpinterestというSNSが、流行っているので、使ってみました。
SNSとして、twitter や facebookが日本では、majorですが、海外で最も成長しているSNSpinterestです。
モバイルとPinterestが急拡大:SNS利用調査|WIRED.jp
pinterestですが、「ユニークヴィジター数は、デスクトップでは1,047%、モバイルでは4,225%急増した」とあり、個人的に大注目のwebサービスです。

早速つかってみたのですが,pinterestにupされている写真をrepinして自分好みのboardというページをつくって、おしゃれなページができました。upされている写真のquality高いですね

使い方の分かりやすいページがこちら
http://nanapi.jp/web/pinterest

また、VMwareの提供するopen Paas として注目の
cloud foundryを自分のローカルサーバで動かしてみました。

open PaasはHerokuやEngine yardは触れたことがありましたが、cloud foundryは初めてでしたね
個人的に日本ではHerokuがweb上でははやっている気がしますね.しかし、engine yardなども本格的に日本に参入してきている気がします。
Contests2012×Engine Yard - speedkumoのプログラミング日記
open Paasの動向
【技術動向】主要PaaSの動きが一気に分かる、林 雅之のOpen PaaSリポート - TechTargetジャパン クラウド

cloud foundryの簡単な導入方法はこちら
日本 Cloud Foundry グループ | 日本Cloud Foundryグループ

新しいweb技術というのは、海外から流入してくるケースが多いですね
そういう意味でrubyは日本からはじまり、世界的にひろがっていった日本が世界に誇れるweb言語の一つのように思われます。

emerging technology

emerging technologyとは、注目技術のことです。
やはり、進化し続けるためには、新たな技術に関する知見や、幅広い視点が必要であると考えられるため、emerging技術をメモしておきます。
これから、注目されている技術
EE Timesが選ぶ2013年の注目技術10:鍵は「情報通信」、ネットワーク社会はさらなる進化へ (1/3) - EE Times Japan
やはり、鍵は情報通信ですね
ジェスチャーインターフェイススマートグリッドは注目技術ですね
ジェスチャーインターフェイスが実現すれば、体が不自由な人や手がふさがっていても、操作可能になるかもしれませんね

あと、日本の最新技術を紹介しているページ騰こちら
ikinamo - YouTube

個人的におもしろいとおもったのがこちら


注目キーワードとしては、real timeと表現力だと思いました。

また、big dataも個人で扱える時代になりつつあるみたいですね

『Datameer 2.0』個人でもビッグデータを統合〜分析〜可視化できるツールに革新的進化! – BI for everybody.

LIve2d docs
Live2D Vector Docs
Datameerダウンロードサイト
http://www.datameer.com/download.html

Online latex Editor× Web memo

数式をキレイにかくことのできるtexのオンラインエディターがあり、
便利だとおもいメモします。UIがいいですね
Online Latex Equation Editor - Sciweavers

めんどくさい数式も直感的にtexで編集できて、便利ですね

1月はさすがにいそがしいですね
就活や課題や研究でいそがしいです
時間があれば触りたいのですが、興味をもったurlをメモしています。
ITイベントに参加した時のスライド(以下)
をみると、基本的なmajorな言語は触れているのですが、まだ、scalacakePHPはそこまで
触れていないので、触れておきたいですね

あと、海外で流行っているGoogle apps scriptや、アプリ開発で話題のCorona SDKとかも
見れればいいかなとおもいます。
個人的には、railsのlocomotive cmsにも興味があります
興味をもったサイトのメモ
XOOPS Cube日本サイト - Simple, Secure, Scalable
Herokuでの運用も可能なRails製CMS·Locomotive CMS MOONGIFT
http://doc.locomotivecms.com/installation/heroku
D言語基礎文法最速マスター · GitHub
D言語基礎文法最速マスター · GitHub
逆引きGoogle Apps Scriptリファレンス «
http://jp.anscamobile.com/corona/
http://yiijan.org/
Backbone.js
Play framework 2.0の概要/5つの特徴とScalaで作るための環境構築 (1/3):Scala+Play 2.0でWebアプリ開発入門(1) - @IT
CakePHP - Build fast, grow solid | PHP Framework | Home

気分転換にtmlib.jsであそんでみました。

school and job hunting has started × 並列化メモ

学校が今日から、始まりました。
学校の課題がでたり、就活がrestartした感じですね

個人的にIT,web業界に強い関心があるのですが
現時点で業界を絞ってしまうのは、考えや可能性の幅をせばめてしまうのでいろいろな業界を見ています。そうすることで、自分も成長できるし、悔いものこらないとおもいます。

個人的に興味をもっている業界は

  • IT,web
  • 金融
  • 宇宙

です。

IT,webは、自分がITスキルや経験があり、自分に馴染みがある業界であり、成長性、社会へのインパクト、面白さ、やりがいがある点が魅力的です

金融は、自分の中では固いイメージがあったのですが、金融業界の中にはweb applicationの開発やデータ解析を行っているところもあることを知り、興味を持ちました。また、仕事をしながら、金融やビジネスの知識も仕事で身につく成長できる業界ではないかと思いました。
金融系のアプリの存在を最近、知りました
https://itunes.apple.com/jp/app/j.p.-morgan-dataquery/id524383580?mt=8

最後に、宇宙業界ですが、宇宙には夢があり、困難な仕事を次から次に達成していくやりがいがある仕事なので魅力的ですね
個人的にJaxaの新卒サイトがすごいかっこよかったです。
JAXA 新卒採用サイト

いろんな業界があっておもしろいですね

久しぶりに自分のブログの就活エントリーを見返しました
就活軸 × 整理 - speedkumoのプログラミング日記

あと、計算やプログラムを実行する時に高速化できる並列化のメモをしときます。
http://www.cc.u-tokyo.ac.jp/support/kosyu/03/kosyu-openmp_c.pdf


xargs を使ってカジュアルに並列処理 - たごもりすメモ

今年の書初め × easel.js,tmlib.js 

IT assistant × sublime Text2 × wall × Node.js - speedkumoのプログラミング日記
決意のようなものを書いたので、今年の書初めみたいなものを書いてみました。画面に書道で書き込めますが、reloadで消えます
http://web.keio.jp/~web_kumo/wall/first1/index1.html

http://web.keio.jp/~web_kumo/wall/first2/index1.html

来週の月曜日から、いよいよ学校ですね
気分転換で、
easel.jsの勉強や、tmlib.jsで遊んでみました。

ドラゴンボール面白いですね
wikipediaでみると、知っている以上に海外人気が高いですね
ドラゴンボール - Wikipedia
海外の留学生とドラゴンボールの話をしたことがありますが、ここまでとは
global × データ解析の重要性 × 第3回HTML5実技コンテスト - speedkumoのプログラミング日記

2013 START × easel.js

2013年が始まりました。
今年は、就活や研究の年になりそうですが、充実した年になればと思います。

冬休みは、体力と気力の充実のため、完全にゆったりと過ごしました。しかし、そろそろ3ガ日も終わるので、通常モードに以降しなければと思います。

冬休み中ですが、ドラゴンボールに触れたり、ドラクエをplayして、気分転換をしていました。
久しぶりに、昔やっていたドラクエ
ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー
をやったんですが、予想外に面白くて、ついやりこんでしまいましたね

ドラクエはゲームとして面白いですね

  • 配合
  • イベント
  • スキル
  • キャラデザイン

これらの要素をうまく組み合わせることで、userのやる気を維持させ、夢中にさせてくれます。特に、ドラクエは、ドラゴンボールの作者の鳥山 明 先生がキャラデザインをして、モンスターのキャラクターがとても魅力的で個人的に好きです。
レベル設定もちょうどよく、配合や経験値のパラメータ割りなども、クリア不能ではなく適度な強さなので、やる気を持続できます。

個人的に、鳥山先生関連でドラゴンボールドラクエが好きなのですが、これは修行やバトルを繰り返すことで主人公が強くなっていき、さらに強い的が現れレベルアップして行くのが、speedyに体感できるためだとおもいます。
ドラゴンボールはテンポがよくあきがこなく、キャラデザもよく素晴らしいと思います。

また、新年なので、いままであまり触れたことがなかったので、easel.jsに触れてみました。easel.js面白いですね