IT,Webを通した1年の振り返り

早いもので、今年も一年が終わり、1週間を残すところとなりました。忘年会や就活、研究で忙しかったので、3連休で久しぶりにゆっくりできますね

今年をIT,webの観念から、振り返ってみます。

1~2月 卒論 ソフトウェア、アルゴリズム開発
3~7月 研究,趣味でプログラミング,ITアシスタント
8月 富士通でソフトウェア開発
9月 Yahoo!JAPANでhadoop解析,virtual IT Expo 2012
10月 Ceatec Japan2012 ,web開発,hackaton
11月 アカリクITイベント,IT企業の会社訪問、コンテスト、全国テスト
12月 大学生 of the year ,IT、外資企業の面接,会社訪問

振り返ると、1年あっという間でした
研究で、ソフトウェア開発やアルゴリズムを考えていたりして、ITに興味は
あったのですが、富士通Yahoo!Japanでインターンを行ったり、
ceatec Japan 2012 や virtual IT Expo 2012に参加することで、ITは面白くて刺激的だと思うようになりました。
大体の内容は大学生 of the ファイナル以外は、以下のスライドにまとまっていますね。

ドラえもん と のび太くん はスライド作りのいろいろな所で使わせていただいていますね。今年はドラえもんにお世話になりました。

一通り、サーバーサイドからフロントサイドの学習、ビッグデータ解析、コンテスト、試験、イベント参加などを通して、いろいろなことを学び、成長できたと思います。


また、アカリクITイベントや大学生 of the year ファイナルに参加することで、優秀な学生の方にお会いすることができて、刺激になりました。


そして、詳しい内容は言えませんが、面白い選考や、会社訪問などを通して、新たなものの見方や仕事に触れることができて、おもしろく思ったり、成長する機会をいただけて、よかったです。

今年はいろいろと成長できた1年でしたね
でも、まだまだ だなと思うので
冬休みにすこし休んで、英気をやしない、来年も頑張っていきたいです。

参考url
Real Dice Online × Ball Bounds - speedkumoのプログラミング日記
大学生 of the year の感想 × minecraft - speedkumoのプログラミング日記
アカリクITイベントに参加してみて - speedkumoのプログラミング日記
2012-11-22 - speedkumoのプログラミング日記
開発環境構築とVirtualExpo2012 - speedkumoのプログラミング日記

IT blog memo

冬休みになったので、時間があるときによんでおきたいblogをメモします。

IDEA*IDEA | ドットインストール代表のライフハックブログ
【連載】セカイ系ウェブツール考 | マイナビニュース
ソフトウェアのオープンソースは10270件! MOONGIFT MOONGIFT

サンタを追いかけられるサービス
Google、世界中を飛び回るサンタクロースの様子を見られるサービス | マイナビニュース
Google Santa Tracker

おもしろいですね

エディター
イマドキのIDE事情(143) 今話題の高機能テキストエディタ「Sublime Text 2」その人気の理由は? | マイナビニュース
Sublime Text - A sophisticated text editor for code, markup and prose

つかいやすそうなediterですね


新時代の言語「opa」
Web開発プラットフォーム、Opa登場 | マイナビニュース
新しい時代の幕開けか。クラウド向けWebアプリケーション開発用プログラミング言語·Opa MOONGIFT
The Opa Language

Simple IS The Best

最近、深く思うことはSimple Is The Bestということです

webサービスで来ているサービスはみんなシンプルなコンセプトな気がします。

FaceBook real SNS
twitter つぶやき SNS
LINE 電話 chat SNS


このようなアプリはブームのSNSとの連携をおこなってきていますが、基本概念はとても、simpleです


また、実際に企業などでチームでweb開発を行う点でも、Simple Is Bestだと思います。
やはり、コンセプト自体がSimpleでないと本来の目的があやふやになってしまったり、個人で開発する分ではまだいいのですが、チームで
開発するとなると、Simpleでないと、誤解や共通認識のずれが生まれてしまう場合もあります。
そこで、アプリなどでチーム開発をおこなう場合、どこができていて、どこが終わっていないかを明確化するTODOリスト的なものや、明確なコンセプトや方針が必要になってくると思います。
そのような意味でsimpleにできるとこはsimpleにした方が、いろんな意味でいいのではと思いました。



webサービス以外でも、日本の代表的なsubcultureである
漫画やアニメでもSimple IS The Bestだと思います。

個人的にドラゴンボールが一番好きなのですが、ドラゴンボールは確かフランスで視聴率87.5%をとったり、ゲームや視聴率や人気など世界でtopをとっています。

残念ながら、発行部数では、ワンピースが1位ですが、
それ以外の記録ではドラゴンボールが優っています

個人的な見解ですが、ドラゴンボールが世界的に人気なのは、
絵がsimpleで話もわかりやすく、展開がspeedyで、見ていてスカッとするというストーリー的simpleさと白黒で見やすく、最近の漫画みたいにごちゃごちゃしない視覚的simpleさで
いろいろな意味でsimple is Bestの典型だと思います

2013年映画公開ですね

ドラゴンボール OP

世界で通用するものはsimpleで面白く、有用なものが多いですね
simpleで面白いもの、かっこいいものができるとおもしろいですね

忙しくて触れる時間がないですが、ひとまず
第三回全国統一HTML5実技コンテスト - jsdo.it - Share JavaScript, HTML5 and CSS
にすこし触れたいですね

freemium × BOP business × web service

就活をしていて、おもしろいと思った考え方をmemoします。
それは、freemium と BOP business です。
globalに展開していく上では、このfreemiumとBOP businessを組み合わせることで社会に貢献し、世界中で使われるサービスを提供できるのではないかと思いました。

freemiumは、多くのユーザーには無料でサービスを公開し、富裕層などのごく一部のユーザーに課金することで、利益をあげるモデルです。
NHK出版

プレミアムで利用するだけの価値があるサービスを提供したり、購入してもいいと思えるサービスを提供することができれば、すべてのユーザーに課金しなくても利益を上げることができるビジネスモデルのようです。


また、BOP businessは世界人口の約72%に相当する約40億人が年間所得3000ドル未満の収入で生活している貧困層をターゲットとしたビジネスです。
参考url:http://www.meti.go.jp/committee/materials2/downloadfiles/g90804c05j.pdf



参考資料に以下のような記述があります

「BOPビジネスは、民間企業が途上国において、社会的課題の解決と収益性の確保を両立する取り組みである。官民連携により、この取り組みをより円滑に進めることが可能となる。さらに中長期的には、貧困層がより上位の所得層に移行していき、莫大な購買力(ボリュームゾーン)の獲得等、ビジネスチャンスが拡大する可能性がある。」


以上のようなモデルから

  • 富裕層が購入してもいいと思えるサービス
  • 社会的問題を解決し、貧困層の生活を豊かにするサービス

の両側面をもったサービスを作ることができたら、世界を豊かにして利益もあげることができる半永続的なサービスを作れるのではないかと思いました。

個人的に、webサービスに注目しています。
アフリカのケニアスマホが売れていたり、インドや中国のスマホ普及率がすごい伸びてきているので、webはまだまだ、伸びたり、新しいことができる気がしますね。

アフリカで激安アンドロイド端末が急速に普及中 | AdverTimes(アドタイ) by 宣伝会議
スマートフォンの近未来の市場規模を国別に比較: 上位は合衆国、中国、日本、インド | TechCrunch Japan

しかし、webサービスのideaを考えるのは難しいですね
先日、Real Dice Online という ideaをMulti screen Ux competitionに
応募したのですが、これは一応レベル分けにより、コストが違ったり、
お金が必要な団体に資金が分配されるようねideaを盛り込んだのですが
まだまだですね
Real Dice Online × Ball Bounds - speedkumoのプログラミング日記

いろいろなモデルがあって面白いですね
世界的に通用するサービスを自分なりに考えていきたいです

web fortune × C++ 高速化メモ × 通話アプリメモ

最近、面白い占いのapiがあったので、
つかってみようと思い、久しぶりに個人webを更新してみました
http://web.keio.jp/~web_kumo/index.html

割と、本格的な占いっぽいものができますね
http://web.keio.jp/~web_kumo/uranai.html

占いは信じないのですが、それっぽいのが簡単にできて、おもしろかったです

以下、参考サイト
Web ad Fortune 無料版 API - 占いAPI(システム)をかんたん導入

また、apiで、"今日は何の日api"というのがあって、
以下のようにブログパーツとして埋めることができて、面白いと思いました
http://www.mizunotomoaki.com/hack/wikipedia_daytopic_api.html

  • C++でソフトウェア開発を行っているので高速化のメモ
  • 番兵
  • C++ STL vector の push_backの前にreserveで領域確保
  • unordered_mapによるhash検索
  • 二分木探索による探索の効率化

通話アプリに関するメモ

  • 個人的に最近通話アプリの競争がいよいよ激化しているので、

注目しています.
以下 注目記事
「競合を意識する暇はない」――“大きな商店街”目指す「LINE」、Facebook認証など大幅刷新 (1/3) - ITmedia NEWS

DeNAがスマホ通話アプリ「comm」の“全スタンプ無料化”を宣言、LINEとの競争激化必至 | 日経 xTECH(クロステック)

「LINE」対抗、カカオトークは「グループ」で勝負 外部アプリと連携、API公開へ (1/2) - ITmedia NEWS

通話アプリで現在、LINEがtopを走っていますが、いろいろな通話アプリが出現しています

今まではLINEの一人勝ちだったのですが、競争が激化しそうですね

START , NOT ,GOAL

最近,start not goal という言葉をおもいついたので、
かっこよく表現してみました。(chrome推奨)



start,not goalという言葉を思いつきました。

就活が本格的に始まり、説明会にいったりして、会社訪問にいったり、面接を受けたりして、思うところがあり、上記のような言葉を思いつきました

すべての人がそうではないですが、中には会社に入ることが目的のように、活動したり、言動している就活生に多少ですが、違和感を覚えてしまう場合があります。

本日、選挙に行って思ったのですが、選挙公約には実現可能性が低いのに
選挙で票をかせぐための魅力的な公約を並べている場合があります

重要なのは、選挙で表を稼ぐのではなく、選挙後、実現可能な政策を施行し、国を立て直すことであると思います。

それと、同様に本当に重要なのは、

  • 会社に入ることではなく、会社には入ってからどう成長していくか
  • どういう風になりたいか

だと思いました。


そのためには、

  • 自分の大事にする軸
  • 自分の将来像

を、自分なりに確立することが重要だとおもいました。

自分の大事にする軸

  • 変化し成長
  • 楽しむこと
  • 世界をよくすること

自分の将来像

or

  • 様々な分野で経験をつみ、全体を統括するゼネラリスト

まだまだ、自分の軸や将来像がかたまっていないので、自分なりに自問自答していきたいですね
そして、アカリクITイベントに参加したり、大学生 of the year に参加して日本に自分と同じ学年の人から刺激を受けたりして、現状に満足せず、成長することが重要だと思いました。
もっと上を目指して成長して行きたいですね
以下リンク
アカリクITイベント in 東京のスライド up - speedkumoのプログラミング日記
アカリクITイベントに参加してみて - speedkumoのプログラミング日記
大学生 of the year の感想 × minecraft - speedkumoのプログラミング日記
MultiUX competirion × 第3回HTML5実技コンテスト - speedkumoのプログラミング日記

global × データ解析の重要性 × 第3回HTML5実技コンテスト

就活を初めて、説明会や面接に行かせていただくと。
global や 分析の重要性 をよくききます。

globalという言葉は、日本での市場がある程度飽和している場合、海外に
目を向けて、まだ成長に余地のある海外でシェアを伸ばしていく、

あるいは、まだ海外では存在しない事業分野でブルーオーシャンの時に参入して、海外を足場として事業を拡大していく など いろいろな戦略や意図が感じられますね。

しかし、global に 展開していく上では、
日本で行った企業戦略はそのまま適用できず、その展開先の文化や状態を把握することが重要で、
global展開したから、必ずしも成功するとは限りません。

そういった意味で戦略と分析を繰り返し
試行錯誤して、あらたな事業やサービスを作っていくのは面白そうだなと思いました。

また、身近でグローバル化が進んており、
飲み会でインドの方がアニメがすきで、鋼の錬金術師 や ドラゴンボールをみていた話でもりあがったり、外国人TAをしているため、application form の入力をお手伝いさせていただいたります。

この数日で、5~6時間は外国の方とお話していますね

外国人の方に、日本のsubcultureとしてアニメは浸透しているので、
これをうまくいかしたサービスを世界展開していけば、
アニメを見て育った外国人の方をtargetとして、おもしろいサービスを
海外展開できるのではとおもいました。


EVaのAT Fieldっぽいもの




そして、就活を通して、企業において、
分析の重要性を強く感じました。

例えば、webサービスを例にとると、
webサービスから大量にログデータからえることができます。

このデータから、ユーザの傾向や嗜好性を分析し、webサービスを向上させたり、インテレストマッチなどの広告に活かすことができます。

また、金融においては、
過去の金融データから、株価の取引をおこなうアルゴリズム分析などもあり、

どの分野においても、データの解析が非常に重要になっていることを強く感じています

インターンhadoop解析を行わせて、いただいたですが、おもしろかったですね。


フロントエンドのように華やかさはありませんが、
データ解析は事業やサービスの動向を作用するという意味で
とても重要そうですね。

フロントエンドは純粋におもしろいですね


第3回HTML5実技コンテスト
第三回全国統一HTML5実技コンテスト - jsdo.it - Share JavaScript, HTML5 and CSS
が開催されているのですが。
現時点では、お気に入り数、viewer数が1番ですね

第3回は発想重視みたいな感じなので、
もっとおもしろいideaがないか、空き時間とかに考えたいですね

作品 (chrome 推奨)





風邪をひいて、体がすこしだるいですね